日焼け止め、正しく塗れていますか?

そろそろ長い梅雨も開け、いよいよ本格的な夏がやってきます!

以前の記事で日焼け止めの選び方についてご紹介しましたが、もう日焼け止めはGETしましたか?

私が美容部員として働いていた時、研修が終わり店頭に立つ時はちょうど日焼け止めの販促真っ盛りの時期でした。

そこで日焼け止めについて一番最初に教わったのが日焼け止めの選び方。

そしてその次に教わったのが、日焼け止めの塗り方でした。

日焼け止めに塗り方も何もなくない?
って、そんな風に思っていませんか?

実はあなたのその塗り方間違っているかもしれません!

今日は私が美容部員時代に教わった日焼け止めの塗り方をご紹介します。

日焼け止めの選び方のおさらい

以前の記事でも日焼け止めの選び方についてご紹介しましたが、ここでザックリとおさらいをしたいと思います。

日焼け止めには必ずSPFとPAという数値が書いてあります。

SPFは紫外線B波をブロックする数値です。

紫外線B波とは、肌表面影響を与える紫外線のこと。
肌が赤くなってしまったり、シミの原因となる紫外線のことです。

SPFは1〜50+まであり、数値が高くなればブロックの効果も高くなります。

日常生活であれば30ほどで十分ですが、レジャーなどに出かける際には50〜50+が最適です。

SPFの数値は日焼け止めの持続時間を表します。

SPF1=20分なので、SPF30であれば
20×30=600 つまり10時間紫外線から肌を守ってくれますよ、という事になります。

一方PAは紫外線A波をブロックします。紫外線A波は肌内部に影響を与え、シワ、肌の老化の原因となる紫外線です。

PAはプラスの数で表され、+〜++++(フォープラス)まであります。
最近ではそれ以上の物も出てきています!

日焼け止めは複数個用意し、シーンに合わせて使い分けるのがBestなんです。

日焼け止めの種類って?

日焼け止めには様々な種類があります。

顔用・身体用・髪用・子供用などなど。
またテクスチャーも色々なタイプが出てきました!

クリームタイプ

一般的なのがこのタイプ。
伸びがよく持続性にも優れています。
油分が多いので乾燥しにくいのも特徴です。

ただ落としにくい・伸びが悪いなどのデメリットも。

ミルク・乳液タイプ

伸ばしやすいのがこのタイプ。
クリームタイプ同様保湿力もあるので乾燥肌の方にもオススメ。
また、敏感肌の方でも使いやすいとの声も。

ローションタイプ

文字通り、水々しいテクスチャーのタイプ。
一番肌に優しいタイプですが、SPF値が低いものが多く効果が薄いと言われている。
日常生活で使用するのには十分。

ジェルタイプ

こちらも水々しいテクスチャー。
見た目や軽やかなつけ心地ですが、わりと刺激が強めなので敏感肌の方は注意が必要です。

パウダータイプ

パウダータイプはメイク直しなどの時にメイクの上からでも使えるのが嬉しい。
パウダーなので取れやすいため、塗り直しいが必要な為、お直し用としてメイクポーチに入れておくとgood。

スプレータイプ

手が届かない部分や髪の毛などに使用するのにとても便利です。
手が汚れないのも嬉しいですね。
飛び散ったり、ガス感が強いので使用するときは注意が必要です。

日焼け止めの塗り方とは

直接肌に日焼け止めを出すタイプの塗り方ですが、まず腕に一直線に日焼け止めを出します。

二の腕の方向から手の甲へ向けて出します。

続いて、手の甲の方向から腕を包むようにしてジグザグに上になじませていきます。

たったこれだけです!
とても簡単ですよね☆

このようにジグザグに塗ることによりムラなく塗ることができます。

腕の内側は手に余った日焼け止めで撫でるようにつけるくらいで十分です。

もし、日焼け止めの伸びが悪いなと感じるときは、アベンヌウォーターなど水を霧吹きのようにして腕にかけその上から日焼け止めをつけると肌を擦ったり、力を入れることなくつける事が出来ます。

まとめ

いよいよ来週には梅雨明けの発表がありそうですね!

本格的な夏が始まる前にぜひ日焼け止めの選び方をおさらいし、塗り方をマスターしてくださいね!

 

ヘアースタイルのアンチエイジングしませんか?『ボリュームが出ない』『頭皮が透けてしまう』『薄毛が気になる』オリジナルボリュームアップエクステ『ニット』で髪の悩みをなくし、理想を叶えます。

無料カウンセリングはこちらへ